もっと詳しく知りたい方はこちら!

オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談
オープンキャンパス 資料請求

鉄道サービス学科

イベント・研修(産学連携)

本校にしかない充実した内容の
現場研修やイベント

京都大阪研修
樽見鉄道運転実習

車両貸切で車内での体験実習や施設見学など、様々なエリアで企業と連携をして研修旅行を行います。事前に列車の乗り継ぎなどを調べ、行程表を作成。それに基づいて列車の旅を楽しみながら、乗客の目線で鉄道サービスの現場を確認。多くのスタッフかが携わる鉄道業務を幅広く学びます。

産学連携とは?

業界・企業と連携し、企業講師による授業や企業での実習といった実践的なカリキュラムを実施することで業界のニーズに合ったより高度な人材を育成していくこと。

研修

新幹線貸切乗車研修

東海道新幹線“のぞみ”の一車両を本校で貸し切り、実際に走行する新幹線に乗りながら研修を行います。

車掌アナウンス&
パーサー体験

新幹線貸切乗車研修中、名古屋から東京へ向かう車内で、車掌アナウンスやお客様のサポート、車内販売を行うパーサー業務を体験します。

現場で行うアナウンス体験は臨場感満載!
本校OGの現役パーサーが駆けつけてくれました!

東京駅構内でのSDGs研修

東京駅内の東海道新幹線700系車両に使用されていたアルミニウムを建材などに再生する施設の見学や、環境問題についてのセミナーを受講し資源を大切にする心を育みます。

駅構内を見学しながらSDGsを学習!

日本各地での
鉄道乗車研修旅行

車両貸切で車内での体験実習や施設見学など、様々なエリアで研修旅行を行います。事前に列車の乗り継ぎなどを調べ、行程表を作成。それに基づいて列車の旅を楽しみながら、乗客の目線で鉄道サービスの現場を確認。多くのスタッフが携わる鉄道業務を幅広く学びます。

樽見鉄道運転体験・
鉄道旅行商品企画発表会

本物の列車の運転席に座り、運転操作や車掌アナウンスを体験。2年生は同社の鉄道や沿線の観光資源を活用した旅行商品の企画を実施し、研修の集大成として発表会を実施します。貴重な体験を通じて仕事への意識を高めます。

鉄道サービス学科について、
もっと詳しく知りたい方は

オープンキャンパス 資料請求
オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談