もっと詳しく知りたい方はこちら!

オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談
オープンキャンパス 資料請求

旅行学科

イベント・研修(産学連携)

旅行業界と連携した
実践的なプログラム

研修旅行
旅行企画実習

旅行学科では、旅行の魅力を楽しく学べる研修旅行と、感性を磨き人間力を養うイベントを豊富に用意しています。
企業と連携した実践的な授業(産学連携)に力を入れており、すでに現場で活躍する先輩たちや、企業の担当者から直接受けることのできる授業が盛りだくさん。より実践的な内容のカリキュラムで、旅行業界のプロの道へ一直線!

産学連携とは?

業界・企業と連携し、企業講師による授業や企業での実習といった実践的なカリキュラムを実施することで業界のニーズに合ったより高度な人材を育成していくこと。

さらに学校生活で20回以上の
楽しい研修旅行も!

海外・国内研修旅行の詳細はこちら

企業監修のカリキュラムで
学べる実習

JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、H.I.Sなど、企業監修の多彩な取り組みで旅行のプロを目指します。

旅行プランニング実習

旅行内容はもちろん、旅行代金の計算も行い実際に販売可能な旅行を企画します。企業の方にもアドバイスをいただきながら、企画力を身につけていく実習です。

旅行プレゼンテーション実習

自分たちが企画した旅行のプレゼンコンペを実施します。業界で活躍されているプロの方を審査員にお迎えし、業界で必須のプレゼン能力を向上させます。

旅行カウンター実習

校内にある旅行カウンター実習室で実際に旅行販売のシミュレーションを行います。販売のための準備やパンフレット制作を行う授業もあります。

ツアーコンダクター実習

自ら企画・販売した旅行を実施し、添乗員の業務を経験することでスキルアップを目指します。さらに最新の観光地の情報を得ることで次の企画に活かしていきます。

JTBが直接指導!
実践形式の授業

旅行のプロであるJTBとパートナー協定を結び、地域魅力発信プロジェクトや旅行商品企画をカリキュラムに盛り込む実践的な授業を行っています。
実際に販売される人気テーマパークの学生向け商品の作成や旅行企画・添乗実習にも訪れ、業界で活躍できる経験とスキルを身につけることができます。

JTB監修!
中津川市観光プロジェクト

地方自治体と旅行会社と学校がタッグを組み、まちおこし!
現地視察・旅行企画・プレゼン・パンフレット制作・販売・旅行実施と学生のうちからホンモノの旅行業務すべてを経験します。実際にJTB中部から販売され、フォトジェニックをテーマにした旅行を実施しました。この取り組みは学生フリーペーパー「REAL」や新聞にも取り上げられ注目を集めました。

取り組み内容

  • 現地視察
  • 旅行企画
  • 旅行パンフレット制作
  • 旅行実施

JTB地域交流

JTBや地方自治体と協力し、データ収集や分析を行いながら、その地域の観光資源の視察を元に実際の着地型旅行商品を開発します。

観光PR実習

インバウンド旅行者をターゲットにした愛知県内の旅行を、実際のインバウンド旅行会社に勤める外国人講師の方に教わりながら企画します。プレゼンテーションにて優秀企画となったツアーは、サイトにて実際に発売されます。

大手旅行会社×旅行学科

大手旅行会社とコラボした「旅行販売会」トラベルカウンター専攻による学内旅行販売会を行いました。旅行会社の方にご協力いただき、在校生に向けて国内外の旅行商品を販売しました。

観光協会×旅行学科

旅行者に対するプランニング力を身につけるため、観光協会協力のもと、現地ならではの美味しいグルメや絶景スポットなどを巡り、その土地の「魅力」を発見。「行ってみたい」と思うような旅行プランを考えます。

コンテスト

JATA海外卒業旅行企画
コンテスト

日本旅行協会(JATA)が主催する「海外卒業旅行企画コンテスト」にて全国181作品の応募の中から優秀作品6作品に選ばれ、「ツーリズムEXPOジャパン」で公開プレゼン。見事優秀賞を受賞しました。

国内/海外旅行企画コンテスト

テーマに合わせた旅行を企画し、ホスピタリティ・アカデミー4校の代表グループが、その企画をプレゼンテーションします。審査員として、旅行業界を代表する企業様がテーマや行程、見積り等をプロの目線で評価してくださるコンテストです。

旅行学科について、
もっと詳しく知りたい方は

オープンキャンパス 資料請求
オープンキャンパス 資料請求 LINE個別相談